DEPARTMENT OF RADIOLOGY, HYOGO COLLEGE OF MEDICINE

Home » 患者様へのご案内 » 画像診断

画像診断

患者の皆様へ

画像診断部門では、放射線画像診断専門医が、放射線医療センターのCTおよびMRIの画像診断を行っています。夜間の緊急検査にも対応しています。緊急検査では主治医の先生に検査に立ち会っていただいて、ご相談しながら安全に検査をすすめています。
当院では、CT・MRI撮影現場に画像診断専門医が立ち会っています。放射線技師や看護師と協力しながら、検査を安全に行い、より役立つ画像を選び、撮影しています。読影レポートは原則検査当日に診療科に届けています。

CT・MRI装置は主に10号館の地下1階にあります。

CT装置の紹介はこちら(外部リンク)

MRI装置の紹介はこちら(外部リンク)

CT装置は64列のMDCTが三台。MRIは1.5T二台、3Tが二台稼動しています。
CT・MRIの検査を受けられる時は、診療科で渡される予約書と注意書きをよく読んでからお越しください。同意書のご記入もお願いいたします。検査時には問診票にも記入をお願いしております。問診票は安全な検査、特に安全な造影検査を行うためにとても大切です。
CT検査予約書
単純CTを受けられる患者さまへ
造影CTを受けられる患者さまへ
MRI検査予約書
ルーチンMRIを受けられる患者さまへ
造影MRI(ガドリニウム製剤)を受けられる患者さんへ
患者さんに優しいMRI装置を導入しました (外部リンク)

ペースメーカー手帳、体内に埋め込まれている装置について医師から渡されているもの、アレルギー手帳などがありましたら必ずお持ちください。
造影検査では、アレルギー予防のためのお薬をあらかじめ服用いただいたり、腎機能を守るために前後に点滴を受けて頂く場合がございます。また、造影検査を受けられた方でその後体調に変化がありましたら、主治医にご連絡の上、造影検査を受けた旨をお伝え下さい。
造影検査を受けられた患者さんへ

検査の順番について

装置はそれぞれ得意分野があります。このため、必ずしもご来院の順番に検査が行われないこともあります。また、緊急検査が入り検査時間が前後することがあります。読影レポートは出来るだけ早く各診療科にお送りしていますが、時間を要します。ご協力をお願いいたします。

検査時不明な点がありましたら、職員に遠慮なくお聞きください。

若手医師の皆様へ

肺野、肋骨、椎体のラベリング

肺結節検出機能

兵庫医大の画像診断部門では、CT・MRIの検査施行と読影を行っています。また、各診療科から要望のあった単純写真の読影や胃や大腸の透視検査と読影も行っています。

業務は画像診断専門医の上級医と若手医師がペアを組んで行っています。CT・MRI撮影現場に立ち会い、放射線技師や看護師と協力しながら、検査を行い、読影しています。上級医は、読影だけでなく検査法や撮像法の指導も行います。

主治医とのコミュニケーションも大切にしています。内科各科、整形外科、脳外科、泌尿器科、耳鼻科、小児科、小児外科、救急科と定期的にカンファレンスを行っています。研究テーマは神経放射線診断(MRI)、小児放射線診断(CT/MRI)、乳房画像診断(MRI)などがあり、兵庫県立大学工学部の小橋研究室とも協力して画像解析の研究も行いました。
脳外科(プラークイメージ等)、神経内科(fMRI,ASL)、精神科(fMRI)、ペインクリニック(fMRI)、産婦人科(胎児CT)、肝胆膵内科(脂肪の定量)、小児科(筋疾患)をはじめとして画像を用いた共同研究を行っています。また、2020年10月より、AIを搭載した読影システム(SYNAPSE SAI viewer、富士フィルムメディカル)を導入し、AIを補助診断として併用しながら業務を行っています。